
必要な時、いつでも頼れる理想のサービス
家から一歩出て、新たな楽しみを見つけたい、気の合う仲間と時間を共にしたい。 そんな方は、ぜひ一度ぬくもりの家に遊びに来てください。 ここに来れば、様々な趣味を持った仲間や、ご利用者様のために レクリエーションを考え楽しい時間を提供する、明るいスタッフが待っています。 ぬくもりの家は、「通い」「泊まり」「訪問」、あなたの望むかたちでご利用いただける、理想のサービスです。 ご自宅での暮らしにプラスアルファ、わたしたちが必要になった時は、いつでもご相談ください。居室・施設案内
ぬくもりの家ではご利用者様に充実した、楽しい時間をお過ごしいただくために、様々な設備を整えています。 ぬくもりの家に行くのが楽しみで待ち遠しくなる、そんな場所を目指しています。
仲間と趣味に興じたり、スタッフと会話を楽しんだり、それぞれの楽しみ方でお過ごしていただける共有スペース。
予定に追われることなくゆっくりとお過ごしいただけるので、自分の時間を過ごすにはぴったりの場所です。
あなたはぬくもりの家で、どのような時間を過ごしますか?


ご利用料金
介護サービス料金
一ヵ月あたりの介護サービス費(月額固定費) | ||
---|---|---|
要支援1 | 3,438単位 | 3,496円 |
要支援2 | 6,948単位 | 7,066円 |
要介護1 | 10,423単位 | 10,600円 |
要介護2 | 15,318単位 | 15,578円 |
要介護3 | 22,283単位 | 22,661円 |
要介護4 | 24,593単位 | 25,011円 |
要介護5 | 27,117単位 | 27,577円 |
※上記金額は1割負担の方の場合です。
共通介護サービス加算
加算(単位:算定単位) | |||
---|---|---|---|
初期加算 | 一日につき、30単位を加算 | サービス利用開始から30日間 | |
30日を越える入院後の30日間 | |||
看護職員配置加算II | 一月につき、700単位を加算 | 該当した場合に加算が発生 (詳しくは担当者にお尋ねください) | |
総合マネジメント体制強化加算 | 一月につき、1,000単位を加算 | ||
処遇改善加算I | サービス総支給額の10.2% |
※磐田市は「7級地」のため、算定単位×10.17円が自己負担金額となります。(小数点以下切り捨て) ※上記金額は1割負担の方の場合です。
食費(税込み)
朝食 | 昼食 | 夕食 | おやつ | 小計 |
---|---|---|---|---|
324円 | 648円 | 648円 | 108円 | 1,728円 |
よくある質問
Q1 小規模多機能ホームとは、どのようなものですか?
小規模多機能ホームとは、小規模多機能型居宅介護といい、市町村における地域密着サービスの一つです。『通い』を中心として、利用者様の様態や希望に応じて、随時『訪問』や『泊り』を組み合わせてサービスを提供する事により、在宅での生活継続を支援致します。
Q2 小規模多機能サービスのメリットは何ですか?
『通い』『訪問』『泊り』などの、どのサービスを利用されても、いつも顔馴染みの職員が対応(ケア)させて頂く安心感があります。
Q3 利用人数に制限はありますか?
登録は29人までです。その中で1日の『通い』の定員は18名まで、『泊り』の定員は5名までが基本となります。
Q4 利用の対象者は?
要支援1~2、要介護1~5の介護認定を受けていて、磐田市に住民票がある方です。詳細についてはお気軽にお問合せ下さい。
